車のキズ・ヘコミが買取りや下取りの査定への影響はあるのかお答えします

できるだけお得に新車を購入できるかどうかは、ディーラーとの交渉以上に、現在所有しているマイカーの買取りや下取りの査定価格が重要です。
車の買取りや下取りの査定価格は、車のグレードやボディカラー、キズ・ヘコミの有無など、様々な項目をチェックして定められます。
今回は、車にキズやヘコミがある場合、それが買取りや下取りの査定にどのくらい影響があるのか、をお伝えしていきます。
車のキズやヘコミで買取や下取りの査定は変わる?
この記事を目にしているということは、多くの人が壁や設置物に車をぶつけてしまった経験があるのだと思います。
よく注意しないままバック駐車をしたり、内輪差を考えないまま右左折したりして、車をぶつけてしまったというのはありがちです。
車は高い買い物ですが、買取りや下取りに出すとその価値はガクッと下がってしまいます。もちろん、人気があるグレードやボディカラーだと、その分高く売れますが、実際はたかが知れています。
車の買取りや下取りの査定価格を大きく左右するのは、走行距離とボディのキズやヘコミなんです。
なぜかというと、買取りや下取りの査定をする前に、ディーラーの営業や買取り業者に車種や年式を伝えますが、実はこの段階で、既に査定が始まっています。
現車確認を行う前に、大まかな査定価格は決定されているのです。やはり、中古でも人気の高い車は査定価格が高く、不人気な車は査定価格が低い傾向にあります。
もちろん、その後グレードやボディカラーなども考慮されます。しかし、最終的に車の査定価格を決めるのはボディのキズ・ヘコミなのです。
走行距離に関しては、単純に少なければ少ないほど良いので、今回は割愛します。
中古車といえど、商品であることには変わりません。
実際に店頭に並んだ中古車をお客さんが確認したとき、車のボディにキズ・ヘコミがあったらどう思うでしょうか。少なくとも良い印象は抱きません。
人間の第一印象はとっても大事ですが、同様に車の第一印象もとっても大事なんです。
では具体的に、車のボディにキズ・ヘコミがあったら、買取りや下取りの査定時にどのくらい影響があるのでしょうか。
キズ・ヘコミの状態
一口にボディのキズ・ヘコミといっても大小様々です。よく確認しないとわからない小さなモノもあれば、遠目に見てもわかる大きなモノもあります。
そこで、キズ・ヘコミの状態を大きく2つに分け、それぞれ下取りや買取りの査定価格にどれほど影響があるか見てみましょう。
現在、所有している車にキズ・ヘコミがあるのなら、しっかりと読んでください。
小さなキズ・ヘコミ
小さなキズ・ヘコミにも色々ありますが、まずは確認しないとわからない”かすりキズ”の場合、実はそれほど買取りや下取りの査定価格への影響はありません。
よく確認しないとわからないほど小さいかすりキズというのは、経年劣化によるキズとして判断されます。それが年式を考慮したうえで妥当な場合は、それほど査定価格は下がらないのです。
同じ小さなキズでも、キズの深さによっては塗装が剥がれてしまっていることもあります。
同じ小さなキズでも、近づくとすぐにキズだと判断できる場合は、かすりキズと比べると、買取りや下取りの査定価格に少し影響があります。
具体的には査定価格が1~2万円くらい下がるでしょうか。もちろん、これは査定する人によって異なるので、あくまで参考程度に受け取ってください。
また、キズではなくヘコミの場合、場所にもよりますが、買取りや下取りの査定価格に影響を及ぼす可能性は高いです。
ヘコミの度合いによっては、板金塗装を行うので、2~3万円くらい査定価格が下がるものと思われます。
こちらも査定する人、ディーラーや買取り業者の判断基準によって異なるので、難しいところではあります。
大きなキズ・ヘコミ
大きなキズ・ヘコミは車のフロントバンパーやリアバンパー、サイドステップ、リアドアなどにできやすいです。
狭い道路での離合や内輪差を考慮していない右左折時に、ガリガリと擦ってしまうパターンもあれば、運転席から見た限りではぶつからないと思っても、いざ発進してみるとぶつけてしまったパターンなどもあります。
このような形でできた大きなキズ・ヘコミは、必ずといっていいほど塗装が剥げて下地が露出しています。この場合は、買取りや下取りの査定価格に大きく影響してしまいます。
そのままオークションや店頭で販売する場合もありますが、そのほとんどはディーラーや買取り業者の元に渡ったあとに、部品を交換、もしくは板金塗装を行います。そのため、5~10万円前後の査定価格ダウンは避けられないでしょう。
高級車や外車など、車種によっては、査定価格が20万円近く下がってしまうことも。高級車や外車は部品代が高価なことが多いので、これに関しては諦めるしかありません。
こちらもディーラーや買取り業者によって異なるので、あくまで参考程度に受け取ってください。
キズ・ヘコミは修理しない方がいい
あまりにも車のキズ・ヘコミが大きいと、修理してから買取りや下取りに出した方がいいんじゃないか、と考える人もいるでしょう。
しかし、それだけは絶対にやめてください。車を板金塗装工場に出して査定してもらうより、現状のまま査定してもらった方が結果的にお得になる可能性が高いです。
基本的に板金塗装代は高いです。小さなキズでも2~3万円前後はかかります。
私が運転免許取り立ての頃、バック駐車をしているときにリアバンパーをぶつけたことがあります。
このときのキズ・ヘコミはたしかにひどかったのですが、いざ板金塗装代を見積もってもらうと、約20万円という価格に驚愕したことがあります。最終的にはしぶしぶ修理しましたが。
それに加え、ディーラーや買取り業者は、過去に板金塗装を行った箇所や修理した場所を判別することができます。
わざわざ修理したのにも関わらず、それを見抜かれて査定価格が下がってしまうと、損することになってしまいます。
キズ・ヘコミがある車をできるだけ高く査定してもらうには?
では、つけてしまったキズ・ヘコミはもうどうするできず、安く査定してもらうしかないのか、と言われると、決してそういうワケではありません。
これは簡単な話で、キズ・ヘコミがあったとしても、できるだけ高く査定してくれる買取り業者を探せばいいのです。
キズ・ヘコミがあっても高く査定してくれる買取り業者は、自前の整備工場を所有していることが多いです。
外部に委託していては利益を出すことができないので、買い取った車を自社で修理することで、余分なコストを削減することができます。
しかし、整備工場を所有している買取り業者に査定してもらうとは言っても、そもそも整備工場を所有しているかどうかなんて、私たちが知るはずありません。
では、その場合どうすれば良いのか?
これも簡単。一括査定サービスに申し込んで、複数の買取り業者に査定価格を競ってもらえばいいのです。
競争相手がいれば、整備工場を所有している買取り業者は、キズ・ヘコミがある車でも安く修理できるので、それほど気にすることなく、強気な査定をしてくれます。
整備工場を所有していない買取り業者は外部に委託する必要があるので、多少弱気の査定になってしまうのです。
ですが、どの業者もできることなら自社で買取りたいと考えているので、できるだけ査定価格が高くなるように頑張ってくれます。
だから私たちは、その中で最も高く査定してくれた買取り業者に、車を買い取ってもらえばいいだけ。とても簡単です。
まとめ
キズ・ヘコミは度合いによって査定への影響が異なることがわかりました。
買取りや下取りを考えているのであれば、まずはマイカーのキズ・ヘコミをチェックしてみてください。
一括査定サービスに申し込めば、整備工場を所有している買取り業者を判断できるというメリットだけではありません。
査定結果を競わせることで、少しでも査定価格を高くすることができるというのもポイントのひとつ。
これで車にキズ・ヘコミがある場合でも、一括査定サービスを申し込めば査定価格を競わせることで、車を高く売ることが可能です。
一括査定サービスだけではなく、世の中には様々なサービスがあるので、それを賢く利用してマイカーを高く買い取ってもらい、そのお金で新車をお得に購入しましょう!