車の買取りと下取り、どっちが高く売れるのか?メリットデメリットから見る賢い選択はコレです!

中古車を売却する時に、下取りに出すか買い取りしてもらうか、どちらか悩んだ経験がある人は少なくありません。
買い取りと下取り、どちらもメリットとデメリットがありますし、その方法も全く違いますから、一概にどちらが良いとも言えません。
悩むのは当然と言えば当然ですね。
大事なことは、自分の状況にあった方法を選択すること、そしてより得になるのはどちらかを考える事です。
車の乗り換えや買い替えで失敗しないよう、「買い取り」と「下取り」の違い、メリットとデメリットを改めて確認しておきましょう!
そもそも、車の買取りってなに?
買い取りとは、読んで字の如く、中古車販売店や車買取専門店に車を売却することを言います。
ガリバーやT-UPなど大手の車買取専門業者もたくさんありますし、今ではインターネットやスマホを使って一括査定に申し込む方法も大分メジャーになってきました。
ネットを使える環境さえ整っていれば、専門のサイトから車の情報を入力するだけで、どこからでも複数のお店に査定を申し込むことができます。
また、どんなに小さな中古車販売店でも車の買い取りを行っていますので、飛び込みで査定してもらうことも容易です。
買い取りを選択する人の主な理由は下記になります。
・車が要らなくなり、次に乗る車の予定もない
・車を買う予定はあるけど、お金は現金でもらいたい
・一度にたくさんの業者に買取査定をしてほしい
・できるだけ高く売りたい
理由としては人によって様々ですが、特に車の購入を検討していなくても、すぐに車を買い取ってもらうことができます。
不要な車が手元にある場合は最適な方法ですね。
また、査定は無料で行っている業者がほとんどですので、とりあえず査定だけしてもらって自分の車の相場を知ることもできます。
注意しなければいけない点が、売ろうとしている車の所有権が自分に無い場合は、所有権を解除、または自分に移さなければ買い取ってもらうことはできません。
車の所有権が他者にあることを「所有権を留保されている」と言いますが、車を購入した時にローンを組んだ場合、ローン会社が所有権を持つことが一般的ですので、ほとんどの場合は所有権を留保されている状態になります。
車検証の所有権の欄が自分の名前かローン会社、または別の誰かになっていないか確認し、もし所有権が留保されていれば、残債を一括返済する必要があります。
下取りってなに?
下取りとは、新しい車に乗り換える際に車を購入先の業者に引き取ってももらう方法を言います。
今まで乗っていた車に金額を付けてもらって、その金額を次の車の支払いに充てる、いわば「新しく買う車の頭金にする」ということですね。
下取りは車を乗り換えることが前提になりますが、利用する人は主に以下の理由を挙げています。
・車の買い替えをいっぺんに済ませたい
・面倒な書類のやり取りを一度に済ませたい
・車を乗り換えたいけど、買い取り査定の対応をするのが面倒
・買い取り金額も下取り金額も、ほとんど変わらない
注意点としては、買い取りと同じように所有権の留保にあります。
所有権が留保されている場合は、残債を返済しないと解除されず、
下取りに出すことができませんので、必ず確認しておきましょう。
買い取りと下取りのメリット
車を手放す、という意味では買い取りも下取りも同じですが、
それぞれ選択する場面や方法が全く違います。
また、状況に応じてメリットやデメリットも存在するので、
自分の状況に合った方法を選択しましょう。
車買取りのメリット
買い取りのメリットは、その選択肢の自由さにあります。
例えば下取りであれば、引き取ってもらうところは購入先の業者に限られますが、買い取りはそんなことはありません。
日本全国、買い取りを行っている業者であれば、どこにでも自由に、何度でも査定を依頼できます。
また、色々な業者に車を見てもらい、一番高く査定を付けてくれた業者に売却する、といった方法も採れます。
たとえ査定額が二束三文であっても、A社では0円、B社では1万円など、結構な差が出てくる場合もあるのです。
買い取りは現金支払いが基本ですから、例えば、しばらく乗る予定の無い車や乗らなくなった車を売却して、すぐに現金で支払ってもらうこともできます。
ちょっとしたお小遣いができるのも、大きなメリットですね。
多少の手間を惜しまず、少しでも高く売りたいという人は買い取りがお勧めです。
車下取りのメリット
下取りのメリットは、何と言っても手軽さにあります。
車の売却に必要な書類を購入先の業者に提出するだけで、購入に必要な手続きと売却に必要な手続きを一度に終わらせられます。
下取りであれば一度に必要書類を確認できるので、納車日まで決まっていたのに、書類が足りなくて売ることができない!なんてこともありません。
また、購入先と売却先の業者が同じなので、納車の日程を合わせたり、ある程度柔軟に引き渡しの日程を決めたりすることができる点もメリットの一つです。
書類手続きに手間をかけたくない人や車の売却・購入に手軽さを求められる人にはお勧めと言えます。
車買取りのデメリット
メリットが存在する一方、車の買取りでもデメリットも存在します。
車を売るだけなら良いのですが、買い替えも検討している場合は、売却手続きと購入手続きで書類のやり取りを2回済ませなければいけません。
手続き自体は業者でやってくれることがほとんどですが、書類を集めるのには少なからずお金と時間と手間がかかります。
また、納車日を決める一方、売却が決まった場合はあまり先延ばしにすることはできません。
車の相場はその時々で変わりますから、売却契約を済ませた場合、原則的に、素早く業者に車を渡さなければいけません。
新しい車の納車日は1ヵ月先だけど、古い車は1週間後に手放さなければならない、なんてこともあります。
買い取りはより高く売れる可能性がある一方で、柔軟性に欠ける手段と言えます。
車下取りのデメリット
下取りのデメリットはただ一つ、「査定金額が相場より低くなりがち」という点にあります。
買い取りは複数の業者に査定をしてもらうため、一種の競売のような形になり、ある程度相場よりも高く買ってもらえる可能性が大いにありますが、下取りは新しい車の購入先に車を出すことが決まっているため、金額は業者の言い値になります。
相場からかけ離れた下取り額を提示してくるような悪徳な業者も中には存在しますし、そもそも低く見積もられても、他に比較すべき業者が無いため、相手の言い値に応じがちになるのです。
お付き合いのある中古車販売店やディーラーであれば、ある程度納得できるかもしれませんが、買取相場より低く見積もられる覚悟は必要です。
下取りは、手間と引き換えに査定額が安くなってしまう可能性が大いにあるのです。
結局、車を売るときは買取りと下取りのどっちがお得?
ズバリ、車の買取りがお得になります。
車の買取りの場合、下取りよりも高く売れるのが期待できるからです。
タイムイズマネーという言葉があるように、時間とお金は表裏一体です。
車の買い取りは、複数の買取業者に車を見てもらえるので、査定額が高くなる可能性がある反面、売却まで時間と手間がかかります。
車の下取りは、購入と売却がいっぺんに済み、時間と手間がかからず柔軟性がある反面、買取り相場よりも査定額が安くなる可能性があります。
買い取りと下取りのメリット・デメリットを見比べて、自分の状況に最適な選択肢を選ぶことが最もお得な方法と言えますが、どうせなら高く売って次の新車の費用に充てるべきです。
まずは、簡単な入力ですぐに査定結果が出てくる「一括査定」をやってみることをオススメします。